Language Freak Lab.へようこそ

LFLのレッスン内容やオモシロコラムなどを配信します。

「英語を話せる」と言えるあなたになる

突然ですが、"Do you speak English?"と誰かに聞かれて"Ah...so so...?"と答えていませんか。
そう答えるのは、「完璧な英語じゃないから」「スラスラ話せないし・・」と考えてしまっているからではないでしょうか。
このモヤっとする気持ちを晴らすべく、Language Freak Lab.では、1人でも多くの人が「英語話せるよ」と自信をもって言えるようになるための独自の英語アプローチ法を提案します。

では「自信をもつ」に繋がるポイントは一体何か。
それはズバリ「伝えられるかどうか」なんです。

                                    https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/squaremush/20221101/20221101164937.png

英語を学ぶ皆様に、一度立ち止まって考えていただきたいことが2つあります。
それは・・・

・日本語と英語は根本的にいろんな点が違う
・大前提として、言語はコミュニケーションツールである

当たり前の話で恐縮ですが、そもそも言語は人が生み出したものです。
人の考え・生活形態・文化が「ある言語」として形になり、世界の各地でそれぞれが発展してきました。
つまりそれぞれの言語(日本語や英語)は背景にある文化が違います。そのため直訳するとスムーズにいかない場合が多々あるのです。

例えば、日本語の「お疲れ様」という言葉は英語に直訳が出来ません。この文化が英語圏にはないためです。
日本人が「お疲れ様」を使うのは主に挨拶としてです。なので本当に疲れていなくても、いい仕事をしていなくても使えます。
でも英語圏の文化では、本当に良い仕事をした人には"Good job!"と言いますが、例えば退社時の挨拶としてはシンプルに"See you later.(また明日)"が一般的です。

つまり直訳をするための文法理解や英単語暗記するよりも、相手に伝えるための「言い換え能力」を獲得することのほうが重要なポイントです。
もちろんある程度の基礎文法や基本単語は必要ですが、
このベースを揃えたら、次にすべきことは「簡単な文章で言い換える」練習です。

                                   

「長文で話せない」や「難しい単語を使えない」などと不安に思うかもしれませんが、考えてみてください。
日本人相手でも長くて難しい熟語ばかり使って話されるより、簡潔にわかりやすく話されるほうが頭に入ってこないでしょうか。
これは相手が日本人以外でも同じです。

要は、簡単でも知っている単語や文法で相手に伝えられたら勝ちです。
そこでポンポンと会話のキャッチボールが出来れば、その時あなたはもう既に英語への不安などはなく、「話せてる!」という自信を感じるはずです。
ここまできたら、自信により「もっとうまくなりたい」と考えるようになり、自然と単語力はどんどん後からついてきます。

言い換えの能力を育てることで、あなたは自分の英語に自信を持てるようになりますよ!